忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

長束道場での演武

岡です。
私の所属は長束道場なのですが、先日5年ぶりぐらいに演武会が行われました。
長束道場のメンバーのみでの演武会です。
本当は少年部も一緒に演武を行う予定だったのですが、都合が合わず今回は大人たちだけの演武会になりました。
私の演武は半身半立ち技です。
動画はこちら→YouTube私の演武
受けを取ってくれたMさん。ありがとうございました。

今日の稽古日記

岡です。
久しぶりの書き込みです。

今日の稽古は、なんとなくにぎやかな感じでした。
他道場から時々稽古に来るかたが2人(私もですが)と、最近入門した新人さん2人と、仕事でめったに来れないかたも今日は来られて、色々含めてなんとなくにぎやかに感じたのかもしれません。
それに12月に向けての演武会の稽古が始まっています。
みんな相手を決めて、技の稽古に入っています。
近場の目標が出来ると、稽古にも力が入るのかもしれません。
子供達には良い目標効果が出ているようです。
向上心が少し出てきたようで、実際に演武会の稽古に入ってから、技の向上も見られてきました。
良かった良かった(^^)/

M君 四方投げを返される

岡です)
かなり久しぶりの投稿になります。
今回の動画は、3級のM君が師範に稽古をつけてもらっている映像です。
技は四方投げへの返し技。
今日は一教や四方投げへの返し技をいくつか稽古しました。
その一つです。

弐段昇段審査もなんとか終わり・・

岡です。
昨日は私の弐段昇段審査でした。
それほど緊張はしていないと思っていたのですが、実際に本番となるとやはり緊張が増すようで。
「浮足立つ」とはよくいったもので、普段はもう少し床や地面と足裏の感覚がはっきりしているのですが、昨日はなんだか足が浮いてるようなフワフワした感じになって、足元がおぼつかない状態でした。
稽古してきた中で一番うまくできた時のが本番でも出せればよかったのですが、やはり本番はそう甘くはなく、普段できていないところが逆に顔を出してきました。
予定よりもスピードも速くなってしまい、もっとゆっくり丁寧にやるはずだったのにと後悔がつのります。
とは言え、なんとか審査も終わりホット一安心です。
今後の課題もはっきりしてきたので、また今までと変わらず稽古をしていこうと思います。
審査の様子をビデオで撮ってもらったので、今度それを見ながら一人反省会をしようと思います。
ちょっと見るのが怖いなあ・・(-_-;)
以上

稽古復帰!一ヶ月ぶり

岡です。

チョッと事情があって2月はずっと稽古に行けませんでしたが、昨日の稽古から復帰です。

久々の稽古で体が動くか心配だったのですが、意外と大丈夫でした。

でも受身の稽古は家では出来ないので、本当に久しぶりでチョッと首にダメージが・・。

今も軽い筋肉痛が残っています・・・。


今年一年を振り返って

岡です)
今年の稽古も、先日月曜日で最後になりました。
早い一年でした。
少しでも早く上達するために努力してきたつもりですが、一年前と比べて正しい方向へ進歩・変化しているのかどうか・・
時々よくわからなくなります。
来年こそは何かはっきりとしたものがつかめるようがんばります。
気合だぁ~~~!
皆様一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
以上

超緊張の稽古でした

岡です。

今日の稽古は、途中から師範に変わって私が指導を勤めることになりました。

師範が休む予定で、他の有段者の方たちも来れそうにないので、一応心づもりはしていたのですが。
師範が来られていたので完全に気を抜いていた為、意表を突かれあたふたでした(´Д`)。

師範のようにお手本になるような技を見せる事が出来ないので、何をしたらいいのか困りました。
それで、普段指導されることのあまりない「受け」が「取り」の腕をつかむ時の動作や、片手取り二教裏を3分割して各パートごとに稽古をしてみました(結局最後のパートまで出来ませんでしたが)。
師範のいる前で指導するのはメチャメチャ緊張でしたが、とても良い経験が出来ました。


有段者演武ハイライト

演武会の動画でちょっと遊んでみました。
有段者の方たちのハイライト演武です。


ー記・岡ー

ブログ内検索

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

アーカイブ

広島ブログリンク

広島ブログ

ブログ管理担当

OKA
年齢:
52
誕生日:
1973/01/02
担当:岡
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog

忍者広告

PR