忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

ちょっとうれしいお知らせ

岡です。
自粛と休業要請で暇なので、筋トレ息子と一緒にやってたら、前より体がしっかりしてきた今日この頃です。
今日、もう何年前になるのか、北道場で一緒に稽古していたS君から、「また稽古に参加したいです」とのメールをもらいました。
久々にうれしい知らせなのですが、なんせ稽古自粛中なので、一緒に稽古できるのは少し先になりそうです。
でも、楽しみにしています!(^^)!
以上
広島ブログ

参段昇段試験 先日終わりました!

岡です。
先日、参段の昇段試験を受けてきました。
審査は、「杖取り」「太刀取り」「三人掛け」です。
どれも普段の稽古ではあまり練習する機会がないものばかりです。
審査の為だけではなく、この機会に杖や太刀、複数相手にするときの基本を身に付けようとそれなりには研究してきました。
道場のみんなにも何度も練習に協力してもらい、感謝しています。
今回の審査の動画を見て、改めてこの約2ヶ月間の稽古量では全然足りなかったと再認識しましたが、いくつか新たに得たものもあり、とてもいい経験になったと思います。
審査の受けをしてくれた、O君、Uさん、Yさん、Oさん。ありがとうございました<(_ _)>
受けに随分助けられました。
審査時の動画をアップしました。私のガチガチに緊張した姿です。
私の参段昇段審査の動画リンク


以上
広島ブログ

昨日は13の杖の稽古でした

岡です。
昨日は月一回の武器術稽古日でした。
今回は「杖」じょう。
「13の杖」と言う型の稽古をしました。
何年か前に斉藤守弘師範の動画を載せていたのですが、リンク先の動画が削除されていたので別の所の動画をリンクしなおしました。
カテゴリ 合気道 杖と太刀  に掲載
以上
広島ブログ

第15回合気道広島会演武(動画)

2019年11月2日(土)広島県立体育館で開された、第15回合気道広島会演武会での演武。
広島北道場及び南道場からの参加者13名の演武動画をYouTubeチャンネルにアップしました。
各人の動画へは下記リンクをクリックください。(岡)



以上
広島ブログ

第十五回合気道演武会でした

岡です)
今日はもう15回にもなるんですねえ、合気道演武会(今回から合気道広島会演武会)の日でした。
無級の人から師範まで合計約30組の方々の演武が行われました。
皆さん日頃の稽古の成果が存分に発揮できましたか?
緊張で失敗もありましたか?(これ、私のこと( ゚Д゚))
改めて自分の技を客観的に見ると、反省点や今後の課題が見えてくるので、年に一回のとてもいい経験だと最近は思っています。
実は以前は演武会の稽古が結構憂鬱で、演武会の稽古を始めると普段の稽古の感覚が何故か狂って来て、その後スランプに陥ると言う経験を何度もしてきました。
でも今ではそれも全くなくなり、それどころか演武会の後は自分が少し上達しているのがわかるようになりました。
今思えば、結局自分が未熟すぎたせいで、普段とちょっと違うパターンの稽古をすると、スランプに陥っていたようです。
さて話を戻して、
演武会も滞りなく終わり、その後はみんなで打ち上げです。
皆さん和気あいあいと、冗談を飛ばしながら合気道の真面目な話も?しながら、楽しい飲み会でした。
普段会う機会の少ない他道場の人とも話が出来るいい機会になりますね。
また来年が楽しみです。
近いうちに広島北・南からの参加者の演武動画をYouTubeチャンネルにアップします。
お楽しみに。
広島ブログ

広島会 秋季特別講習会に行ってきました

岡です。
居は仕事が早く終わったので、本日9月21日土曜日と明日日曜日に開催される合気道広島会主催の合気道広島会 秋季特別講習会に行ってきました。
沢山の若い大学生たちが参加しており、大変活気がある講習会でした。
大学1年、合気道を始めてまだ数か月という方々も、結構うまい人が多く、しっかり稽古してるんだなあと感心しました。
私も見習わないといけません。
広島ブログ

第57回全日本合気道演武大会の道主演武

岡です)
今日は中学生になった二人の5級昇級審査でした。お疲れ様。
今回からは大人と同じステージで昇級していくことになります。頑張って!
さて本題。
先日日本武道館で開催された「第57回全日本合気道演武大会」の道主の演武がYouTubeにアップされていたので、動画を貼り付けておきます。
広島ブログ

来月 6月は審査ですね

岡です)
来月6月は審査ですね。
今回は誰が受ける予定なのでしょうか?
何度か審査を受けるとわかるのですが、いつも稽古しているメンバーの前でやるだけなのに、意外と緊張するもので。
いつもより技が強引になりやすいと思うので、気を付けないとね。
それと初心者の人達にはいつも言うのですが、とにかく2級ぐらいまでは頑張って稽古して早々に取ってしまった方が良いですね。
そこから上の級になると必要な稽古日数もかなり増えて、昇級審査を受けるのに1年以上かかってしまうようになってくるので。
そして、とにかく頑張って初段を取ることを第一目標に!
段を取ると袴がはけて、見栄えも変わるのですが、技も一段レベルアップしてくると感じています。
それまでの蓄積が開花するのもあるのでしょうが、私の実感としては、袴による動きの制限がそれまでの自分の動きを変えてくれているようにも思います。
まあ何にせよ、ダッシュで腕を上げて初段を取って袴をはく ここから本当の合気道スタートですね。
おしまい・・
広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR