忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

今年の反省

岡です。
私の今年の稽古も終わり、あっという間の一年でした。
目標にする動きに近づけるよう自分なりに努力した一年だったのですが、
努力が足りなかったようで、まだまだ満足いく動きにたどり着けませんでした。
合気道を初めてまる6年がたち、最初の頃のような目に見える進歩が少なくなり、やや停滞気味ですが、来年は初心に戻って稽古、研究をしたいと考えています。
皆様、今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
以上
広島ブログ

参段審査お疲れ様でした

岡です。
山住さん、参段昇段審査お疲れ様でした。
やっぱりあの雰囲気は緊張しますね。
ちゃんと「受け」をとれてたか心配です。
広島ブログ

間もなく昇段審査ですねえ

岡です。
この日曜日には山住さんの3段昇段審査です。
私が杖と太刀の受けを取ることになりました。
自分の審査ではないのですが、やはり緊張します。
3段の審査ともなると普段あまりやらない杖や太刀、それと多人数取りなど種類が多く大変そうです。今までの稽古の集大成になるのでしょう。イヤ~緊張です。

広島ブログ

第10回・合気道演武会 演武映像

広島ブログ

第十回合気道演武会 動画

第十回合気道演武会の演武映像を下記アドレスに随時追加しています。
https://www.youtube.com/user/hiroshimaaiki/videos
改めてブログ上にも載せますが、急ぎ見たい方はこちらで。
(ピンボケ、手ぶれなどひどい映像もありますがうちの子供が撮ったので大目に見てください(^^♪)
・・・記載)岡
広島ブログ

「演舞」ではなく「演武」としての気持ち

岡です。
毎年演武会の稽古を始めると、気持ちがモヤモヤしてきます。
去年は酷いスランプに陥り、なかなか回復せず苦労しました。
これは私の気持ちに問題があるのですが、
ついつい「演武」を「演舞」と考えてしまい、間違えずに綺麗に技をこなす方向に意識が行ってしまうからです。
気持ちを引き締めなおそうと色々な師範の演武を調べていると、こんな記事も見つけました。
  なれあい稽古にピリオドを!
  季刊『合気ニュース』93号論説(1992年7月)より
  文 ・ スタンレー・プラニン

純粋な「武」としての強さをあらためて見つめなおそうと思う今日この頃でした。

*上のリンク先は、どう出版(元株式会社合気ニュース)のサイトで、季刊「合気ニュース」に掲載された西尾昭二師範の記事なども載っていおり、読んでためになりました。

広島ブログ

演武会の技も決まり・・

岡です。
稽古も演武会の練習中心になってきました。
今回の自分の演武内容も決まりました。
今回は、「片手持ち」「十字持ち」「胸取り」に対する技を合計20本です。
今日は少し技を変えてみたりと試行錯誤してみたのですが、結局元の形に落ち着き、完成。
技は決まったので、一技ずつの完成度を上げることが今後の練習課題です。
広島ブログ

早いもので、演武会までついに一ヶ月

岡です。
今年の演武会(11月8日(土))まであと一ヶ月ほどになりました。
去年の演武会がついこの間のような気がするのですが、一年たつのが早いもので。
「受け」「取り」の相手も決まり、演武の技の構成も決まりました。
今年の目標は、一つ一つの技を確実に丁寧に行うです。
演武だとつい技が雑に流れ気味になってしまうので、今年はそこに注意してやろうと思います。
広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR