忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

四十おやじの3行稽古日記 H25.8.29(木)

晴れ  広島北道場(安佐南区スポーツセンター)にて
「受け」によって技が掛かりにくい(崩しにくい)場合がある。理由は色々。
その1つに受けだけが普通のスピードで動いてしまっている事があるのでは。
本来の技は相手が打って来た瞬間、掴んできた瞬間から技が始まり、おそらく0.1秒もかからない間に相手と結び→崩しが完了するはず。でも稽古では実際の動きをかなりスローモーションにして練習しているのだと思う。だから動きだけでなく力の掛け方も実際よりゆっくり長い時間かけることになる。
これは「受け」も同じようにスローモーションになるべきだと言う事なのだが、これが出来ず受けが普通のスピードで力を入れたり入れ終わったりしてしまうと、「取り」が技をかける前に「受け」の動きが終わってしまい中々技が掛からず稽古にならない。そして悩んで迷路へハマる。
逆にスピードが合う人と稽古すると同期がとれて気持よく技がかかり安い。
受けが普通のスピードで動いてくる場合は、取りも普通のスピードで技を掛け始めるべきなのだろう。でもそれがすぐには難しいので「取り」「受け」共にゆっくりとスローモーションで稽古して崩しをかけ始めるタイミングや感覚を養っているのだと思う。
・・などと考える稽古でした。
PS.「崩し」は取りの動くスピードには依存せず動きのみに依存する。つまり速かろうがスローだろうが関係なく、取りがわずかでも動くとすぐさま崩しが掛かり始めるべき・掛け始めるべきものだと思う。
(長文すぎるなあ・・3行日記なのに)
ー記)岡ー

広島ブログ←ランキングに参加中。1日ワンクリックご協力お願いします。
広島ブログ

四十おやじの3行稽古日記 H25.8.26(月)

晴れ  広島北道場(安佐南区スポーツセンター)にて
毎回なのだが演武会の稽古をしていると下手になる感覚がある。というのも技の順番など本来「技」に関係ないところに心が囚われ、正しい感覚で稽古ができなくなる。なので毎回行っている基本の技の稽古を手を抜かず「崩し」をしっかり意識して行うよう心がける。演武会の技はその基本技の組み合わせにしか過ぎない事を意識して。
ー記)岡ー

広島ブログ←ランキングに参加中。1日ワンクリックご協力お願いします。



広島ブログ

四十おやじの3行稽古日記 H25.8.19(月)

晴れ  広島北道場(安佐南区スポーツセンター)にて
久しぶりのJさん復帰です。Jさんは外国人で、事情があってこの2ヶ月ほど休んでいましたが、また稽古を再開できるようです。今日は以前受けた4級審査の証書を受け取っていました。合格おめでとうございます!また一緒に稽古に励みましょう。
(Jさんにも読めるように英語で書きたいところですが・・・それはまた今度emoji
ー記)岡ー

広島ブログ←ランキングに参加中。1日ワンクリックご協力お願いします。

広島ブログ

四十おやじの3行稽古日記 H25.8.15(木)

晴れ  広島北道場(安佐南区スポーツセンター)にて
お盆真っ只中。流石に人数も少なく先生入れて6人。まだまだ暑いのですが気持ち涼しくなって来た気配もあります。入門3ヶ月目のIさん。四方投げが随分上手くなり日野先生からも褒められていました。良かったですねえ。初心者の頃困ったのは一人での技の稽古。最初は受けがいないと稽古が出来ませんでした。慣れて来て「受け」のイメージをリアルに作れるようになると、一人稽古していても「あっ、今のは崩せなかった」とか「おお!すごい力で押さえてくるなあ、ならこっちへ」とかイメージした「受け」の動きや力、崩れ方を感じることが出来るようになって来ました。技が掛け難い苦手な相手をイメージしてよく一人で練習しました。リアルにイメージしすぎて一人稽古なのにピクリとも動けなくなって歯痒い思いをしたものです。崩せるイメージが中々持てないんですよねえ。
ー記)岡ー

広島ブログ←ランキングに参加中。1日ワンクリックご協力お願いします。
広島ブログ

四十おやじの3行稽古日記 H25.8.8(木)

晴れ  広島北道場(安佐南区スポーツセンター)にて
合気道。技は多いが名前のないものが多い。ほとんどは「呼吸投げ」。今日の稽古は何パターンかの呼吸投げ。名が無いので技を説明できない。その中の1つに投げ方が納得出来ないものがある。その投げ方では、どうしても相手の重さが自分にかかって来るように思ってしまう。よくわからんので、ずっと以前から棚上げにしてきた問題。そろそろ手を付けよう。とりあえず日野先生の演武とYou Tube動画を片っ端から。
追伸)新人さん2人。少しずつ出来る技が増えている様子。受け身も見る度確実に上手くなっている。今はどんどん上手くなる時期。羨ましい限りで。
さらに追伸)目次の「指導者」の指導員写真を更新しました。
ー記)岡ー

広島ブログ←ランキングに参加中。1日ワンクリックご協力お願いします。

広島ブログ

四十おやじの3行稽古日記 H25.8.5(月)

概ね晴れ  広島北道場(安佐南区スポーツセンター内)にて
今日はまずは初心者の為の受け身の特訓。Oさんも小学5年の彼もまだまだ受け身が上手く取れません。稽古あるのみ。二人とも演武会へ向けての基本技の稽古。今日は「正面打ち入り身投げ」と「片手取り四方投げ・表/裏」。Oさんはだいぶ入り身投げが形になってきた。小5の彼も吸収が早い。入り身投げはかなりいい所まで来ている。二人とも今一番の問題は「受け身」ですねえ。
ー記)岡ー

広島ブログ←ランキングに参加中。1日ワンクリックご協力お願いします。
広島ブログ

四十おやじの3行稽古日記 H25.7.29(月)

晴れ  広島北道場(安佐南区スポーツセンター内)にて
前回見学に来ていた少年が入門。小学5年生らしい。息子と同い年。他の初心者と一緒に受け身の稽古から。初めてにしてはなかなか上手。先輩に基本の足捌きからしっかり指導を受けていた。初稽古の感想は「面白かったけど厳しかった」だそうだ(^^)。頑張れ!emoji
ー記)岡ー

広島ブログ←ランキングに参加中。1日ワンクリックご協力お願いします。
広島ブログ

四十おやじの3行稽古日記 2013.7.25(木)

晴れ  広島北道場(安佐南区スポーツセンター内)にて
人数も多く見学の方もいらっしゃり、活気のある稽古でした。いろんな方と稽古すると、技が掛けやすい人、掛けにくい人と相手によって差がでます。その違いは何なのかを考えていくとまた合気道が面白くなってきます。稽古不足を感じ少し焦った方もいたようですが、自分のペースでじっくり取り組んでください。上達のペースは人によって違うし、ある時突然グッとうまくなる瞬間もあるので。そのための貯金をコツコツするつもりで。
ー記)岡ー
広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR