岡です)
投げられたり倒されたりしたときに、衝撃を和らげ身を守り、次の動作に素早く移るための技術に「受身」があります。
受身には主に後ろ反転受身、後方回転受身、前方回転受身がありますが、入門初期は稽古の中で多用するのは後ろ反転受身になります。
半身の構えから片足をたたんで体を後方へ倒し、転がった反動で起き上がる技法です。
後ろ反転受身の方法とポイントを紹介します。
(参考資料 もっとうまくなる合気道)
後ろ反転受身)
1、右半身に構える。
2、左ひざを折り曲げ、膝を畳に下ろす。
ひざ下からつま先までをたたみにぴったりと密着させる。つま先を立てないこと。
3、大腿部の裏、尻部を接地させる。
4、体を丸く使って衝撃をやわらげながら腰→背中を接地させる。
5、肩まで接地させたら、倒れた反動を利用して背中に重心を移す。
この際に右手で畳をたたく。
あごを引き目線を自分の帯に向ける。また、足は天井に向け、頭のほうへ持って行き過ぎないようにする。
6、重心を背中から腰に移す。
7、左ひざ下を接地させ、前に進むように右足を立てる。
8、立ち上がり再び右半身に構える。