岡です)
膝をついて跪座(つま先立ちの状態)で半身の構えを崩さずに前進、後進、転換などを行う移動法。これを膝行(しっこう)と言い、座り技で用いられる移動法です。
膝行の方法とそのポイントをまとめたいと思います。
(参考資料 技を極める!合気道上達BOOK)
①正座の状態で座る。
②つま先を立てて跪座になる。
移動中は常に跪座を保つ事
③跪座から左膝を前に踏み出す。
腰を回転させながら踏み出すことで、後ろ足が流れずに引き付けられる。
膝の角度は90度以内にする。
④体重をかけて膝をつく。
体重をかけることで膝が体の回転の軸になり、次の腰の回転をスムーズにする。
⑤ついた膝を軸に腰を回転させて右ひざを前に出す。
左半身から右半身に切り替わる時、上体と下半身が一緒に動くようにする。また、手や上体を振らないようにし、バランスを保つ。
⑥体重をかけて右ひざをつく。
⑦右ひざを軸にして腰を回転させて左ひざを前に出す。
以降繰り返し・・