忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

つかみ方1(片手取り)

岡です)
合気道の稽古では、受けに取りの手首や肩をつかませてからの技が多くあります。
現代格闘(素手による打撃、空手やボクシングなど)のイメージからすると、いきなり相手の手首をつかむことには違和感を覚えるかもしれません。しかし、相手が武器(刀)を握っている、あるいは帯刀している場合を想定すると、その武器を使わせない、刀を抜かせないように相手の腕を押さえることは、有効な防御手段の一つだ思います。また、相手が素手で殴ってくる場合でも、手の動きは非常に速く、動きを見切ってさばくのは非常に困難ですが、両腕を先に抑えてしまえば、相手の攻撃方法の大部分を封じることも出来ると思います。
合気道では、このように相手に腕を封じられた場合でも、そこから技を使って効果的に反撃、あるいは制圧することが出来るように稽古しています。
合気道の技術向上のためにも、取りだけでなく受けが正しいつかみ方を身につけることが肝要となります。
つかみ方には、主に「片手取り」「両手取り」「諸手取り」「肩取り」「後ろ両手首取り」がありますが、今回は片手取りについて、その方法とポイントをまとめたいと思います。(参考資料 もっとうまくなる合気道)

片手取り)
取りの手首に手をそえたら、自分の手のひらを取りの手首に密着させて、小指から順に握っていく。
5本の指で力任せに握るのではなく、親指と小指でしめるイメージで握る。こうすることで柔軟にかつしっかりと持つことが出来、つかみが外れにくくなる。
上からつかんだり、人差し指に力を入れると、肩と肘が固くなり、柔軟かつしっかりとつかむことが出来ない。特に小指が浮くと次の動作に対応できなくなるため十分意識してつかむ。


受けとしての正しいつかみ方は、取りになって技をかける場合の手の使い方に直結しているので、受けをとりながらしっかりと身につけると取りのときに技がかかりやすくなると思います。


広島ブログ

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog:リンク
My HP:リンク

忍者広告

PR