岡です)
後方へ体を倒し、背中を接地させたところで反転して起き上がる「後ろ反転受身」に対して、後方へ体を倒しながら一回転して起き上がる受身を「後方回転受身」といいます。
このとき、背骨に沿って接地させるのではなく、背中を対角線上に床につけていきます。
その方法とポイントを紹介します。(参考資料 もっとうまくなる合気道)
後方回転受身)
1、左半身に構える。
2、左ひざを曲げ、右ひざを畳に下ろす。
3、右ひざをたたんでひざ下を接地させる。
4、後ろに体重を移し、右腰を接地させる。
体をやわらかく使い丸くなる。
5、背中に対角線を描くように右の腰から背中の順に接地させる。
体を回転させるとき、背骨に沿ってまっすぐ回ると後頭部を打つので、右ひざ→右腰→背中→左肩→左腕の順に対角線を描くように接地する(右半身の場合はこの逆)。
6、頭を傾けながら左肩を使って体を回転させる。
肩を支点に起き上がる際、頭をやや斜めに傾け、頭が畳にぶつかることを避ける。
7、左足をつき、両手を使って押し上げるように体を起こす。
8、元の左半身に戻る。