忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

入り身

 合気も恋愛も どの世界も横一線である。 自分から求めなければ他人は振り向かない。
美人にはきっと彼氏がいるなどと考えず自分から素早い行動に出る事も大切。

  大事な事は   「自分が思っている程、他人は自分の事に関心はない」 

 ものである事を悟らねばならない。

 
 合気で言えば、 “氣” でかたずけられる程の技はなかなか出来るものではない。

  すべて入り身と同じである。 “来い” とひっぱるのでは “恋” は来ない。

          ひの
広島ブログ

師との出合い

 何処で習うのが良いのか? どの先生に教えを請うのか? 考えている人がいる様だ。
実際には どの方向を目指すかにより、行く先の大きな分岐点になる事は確かである。

   しかし、運命的に  “出合うべくして出合った師と弟子”

 おおよそ すばらしい弟子には、すばらしい師が居られるものである。
語りつくされた言葉であるが 子を見れば親が解かり、親を見れば子が解かる。
実の親子関係よりも師弟関係は次第にゆるぎなき絆で結ばれていくと考えられる。

 私は、不肖の弟子ではあるが あの素晴らしい師範に師事する事が出来て ささやかな
合気道人生に大きな感謝である。

           ひの
広島ブログ

呼吸操練

 毎年5月には、二日間に亘り合気会本部より多田師範が来広 講習会をして頂いている。
84歳とは思えぬ元気はつらつさで その動きに、いつも感服している。
この元気さは師範の表現される呼吸法に一因があるのではないかと思っている。

 多田師範は中村天風先生に師事したと仰られ、いつも まっ先に指導される呼吸法。

    “心身統一道創始者 中村天風先生の呼吸法”なるものを本で見かけた。

   それによると 呼吸法は “いき” であり “息” “生き” “いきいき”
  “いきおいよく生きる” すべてその呼吸法に通ずるものであると著されている。

 師範の様に若々しく生きる為にも この大切な呼吸法をしっかりと研究したいものである。

         天風先生に始めて出会われたのは、64年も前だとか…。

                                  ひの
広島ブログ

第10回・広島合気道演武大会

 今年も はや半年が過ぎ 演武大会まであと四カ月になった。
それまでの実質稽古日数は、50日位あるが演武会向けのみの稽古に時間を費やす訳
にはいかないから おおよそ時間が限られてくる。

 自分の投稿ブログを読み返してみると毎年同じような事を思う時期なんだなァ と感じる。

  合気道を始めるのに遅すぎる…事はないし 何事を始めるのにも早すぎる事も
 無いと思っている。  本日からでも自分の演武の構想を練ってはどうか…。

   今年は、区切りの 第10回記念の合気道演武大会である。

                   ひの
広島ブログ

合気会 広島県支部創立50周年記念誌

 合気会 広島県支部創立50周年記念誌を刊行され、一昨日受け取ること出来た。
半世紀にも亘って広島県支部を支えて来られた道場長に 「ありがとうございます」 と
「おめでとうございます」 を申し上げたいと思います。

 編集の関係各位に頭の下がる思いで拝読させてもらった。 “これを作ろう” と発議を
した人に一番の感謝である。

 各道場に於いては末永く保存し、私としても素晴らしき思い出のページとしたい。
広島ブログ

繰り返し再生

 先日 ある合気道の先輩宅を訪ね、以前テレビ放映された事のある合気道の
DVDをお持ちした。色々と近況を話し有意義な時間を持つ事が出来た。
 本日 お礼など予期していなかったのだが そのDVDを見た感想などの電話があった。
 
  「当時 テレビで見たが改めて見返すと、新たなものがあった」 とのこと。

 一般に一度見れば… 又 録画をすれば、全て自分の物になった様な錯覚を生ずる
ものである。 合気道の稽古もそうである様に繰り返しの稽古が大切である。

 繰り返し 繰り返しの再生でやっと何か一部をつかめる?のである。
DVDの棚に納めて眺めていたのでは、自分の力にはならない。

                   ひの
広島ブログ

個別指導

 年に数回 自宅にお伺いする。 月に一度は、道場長の道場へ教えを請いに…。
ここ数年のパターンであったが、大変失礼ながら道場へ向く回数は少なくなっている。

 今回、我が道場生の昇段審査を お願いしているので審査会場へ同行した。
審査終了後 全員での稽古時、先生にはそれこそ何十年振りかで手を取って頂き
技ごとに “個別指導” 頂いた。   大変有難かった。
 
  北道場の H四段 いわく

    指導時は、出来るだけ手を取っての指導を!!

 我々の時代には、ほとんど何もなかったが現在ではDVDありネット動画ありで
見たければいくらでもある。前にも投稿した事があるが通信教育の合気道では
上達は絶対にない。 実際には、見ただけでは到底理解不能である。

    上から目線で申し訳ないが
 なるべく 多くの人と手を取った指導をして行かなければと強く感じた。

                 ひの
広島ブログ

昇段審査

 本日 初段・三段の各段審査を北平道場長の下で行われた。
先回岡さんの投稿ブログにもあったが我々の稽古道場である北道場で共に稽古をしている
K二段の三段審査も受ける事が出来、日頃の成果を発揮できたのではないかと…
ひと安心している。

 これからも全員が次の昇級・昇段を目指して熱を入れたいものである。

                  ひの
広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR