忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

お山の大将

昨年10月 北道場へ若き大学生、村上君の入会 メキメキ実力をつけて来ている。
彼は、先日(4月11日)のブログへ入会の “あいさつ文” を載せてくれた。
「会への思いを綴って欲しい……」これに加わってくれた事に ありがとうを
言いたい。
     投稿文で考えさせられること

 指導者は「お山の大将」にならない様にしなければならない。
彼の文中にあるように 本当に出来るのであれば それはそれで恐れ入るが
出来もしない空気投げ等をする先生も居る様だ。

 誰もが、いずれ進む可能性のある指導者の道である。
自分の生徒だけに利く様な技しか出来ないのでは、指導者失格だ!

  試合がない合気道  肝に銘じなければならぬ、問題である。

      日野
広島ブログ

合気の技

「合気道の技には、その様な技はない」と言う事はない。
基本技は僅か数える程しかないが、変化技となると限りはない。
特に初心者には、基本を間違うと それに関連してすべてが崩れてしまう。
だから 自分が教えを受けている指導者の技や講習会などで技術をしっかりと。

まず「正統の技や教え」を正確に習得する努力が必要である。

     日野
広島ブログ

白虎隊

会津では 藩士の子弟は、10歳になると藩校「日新館」に入学する。
まず 小学校にあたる“素読所”なる所に入り教えを受け始める。
18歳までの8年間には「第4等」から「第1等」まで進級(合格)する必要があったと言う。
……以後 歴史の中でなんとも健気でかわいい 又、可哀想な彼らの生きざまを思う。

 ふと我に返っての話 特に習い事は、早い時期から始めたほうが良い。
我ら合気道においても10歳頃より始めて高校卒業の頃には辣腕を発揮出来るまでの実力を
つけ 何事にも屈しない心を持てる様になる事が理想である。
その意味では 私は、もう少し早い時期に合気道に巡り合いたかったとの思いがある。

    日野 


広島ブログ

やっと一昨日初稽古

明けまして お芽出度うございます。
ブログへの投稿が少なくなってしまい 頭の体操の積りが、動かすことをしないので
わずかな 我が脳みそは、固まりつつある。

 年末には、ブログに岡さんが研究成果などを載せているので新入会員には
特に勉強をしてもらいたい。

 当時、週に5日の稽古日には 何時も居るので
   「お前は 他に行く所が無いんか?」と言われたものだ。

 それに比べたら 今は稽古日数も少ないのであるから しっかり精進・努力
したいものである。

        人生訓で言えば “精励恪勤に”である。

                               日野
広島ブログ

初段審査

第11回広島合気道演武会も無事終える事が出来て今年も残り少なくなったが
昇級・昇段審査が控えている。受験者本人達にとっては、最大のイベントであろう。

 中でも、南道場生の“Kさん” 初段審査を受ける事になるまでには、何度か
壁があり、何年も費やしている彼である。 審査日には実力を発揮して欲しい。

 私も初段に合格した時の喜びは、何にも勝る感激であった

      振り返れば“初段から始まる合気道人生”である。  ひの
広島ブログ

つい2~3日前まで暑かったが、日々秋が近づいてきた。
今年も窪寺師範の講習会があり、続いてすぐに我々の一年中で最たる行事
第十一回目を数える広島合気道演武会が控えている。

 北平師範の言葉通り やはり5級の審査技
  正面打ち一教・正面打ち入身投げ・片手取り四方投げ それに座り呼吸法
最後には、これに戻る……。年々その言葉をを深く感ずる様になってきた。
心して 稽古に励んでいきたいものである。

   ひの
広島ブログ

今年も “早” 演武会

二ヶ月間 子供の夏休み期間滞在のイタリア在住の和田さん 先月いっぱいで
“七夕の人”となった。今年は可愛い娘も共に参加してくれてにぎやかさが増した。
彼女たちは、また来年の参加を約束して帰った。少し寂しくなったが、先々月頃より
小中学生が少しづつ増えてまずまずの人数である。

 窪寺先生の講習会があり、続いて11月には恒例の演武会がある。
それに向けて みんな稽古に身を入れねばならないと思っている。

    ひの
広島ブログ

相手に合わせる合気道

この処 苦難を強いられて来たパソコン  この度の不都合により前回のブログを
一年前に入会した下川さんにお願いした。
今回 ようよう、修理できてネット入力が出来るようになり書き込みをしている。

 別途で、彼の書き込みにもあったように「がたい」のしっかりした人でも上手く
捌ける様に稽古研究していかねばならない。

  “相手に合わせる合気道”

    誰もがいつも考えていることであるが、なかなか思うようにはいかない。

       ひの
広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR