忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

合気で鎮める

勝つためには、三通りある。
1)相手を殺して勝
2)怪我をさせて勝
3)無傷で取り押さえる

合気道においては、(3)でなくてはならない……とされている。

 したがって 攻撃してきた相手が、ふと我に返ると
  “今ここに倒れているが どうしてここにいるんだろう”と
思わせるように相手を鎮める技を身に着けなくてはならない。

    ひの

広島ブログ

イタリアより

イタリア在住の和田さん 今年も子供の夏休みに合わせての里帰りで
南道場へ一年ぶりに顔を見せてくれた。
 彼女のブログをいつもチェックしているからか 久し振り感をあまり感じない。

 彼女の上達を伺えた事に合わせて 実感として湧かない事だが、イタリアでも
合気道の稽古をしている多くの道友がいるんだ……と 再認識。

 短期間 ここでの稽古なので、少しでも “広島” を感じて欲しいと昨日の
稽古は、張り切りすぎて 背中が少し痛い。

   おいおい イタリア話を、聞きたいと思っている。  よろしくネ

       ひの
広島ブログ

奄美大島へ

永年(2006.08より)の稽古仲間である。
豊島さんが奄美大島へ帰ると言う……昨日の稽古でお別れとなった。
稽古終わりの挨拶の折 突然の話で  “唖然” 

 彼は、兄弟道場である長束道場より我が北道場へ応援の形で来てくれて
10年になる。このブログの制作担当者でもある岡さんも彼に続いてくれた。
その意味でも大変お世話のなった人である。

 昨日は、あっけない別れとなったが このブログを借りて有難うを言いたい。

        「 豊島さん あ り が と う 」

 奄美大島にも道場がある様なので そこでも実力を発揮してほしい。
いつか逢える日に また 手を握り合いたい。“また逢う日まで”

     ひの
広島ブログ

合気道開祖道歌

美わしき この天地の 御姿は 
         主の造りし 一家なりけり

   全日本合気道演武大会において守央道場長演武の初めに!

 司会進行係により「これより“若き道場長”演武でございます」と紹介され
    この道歌もBGMの様にながれ……
         以来 演武の残像とこの道歌が、ずっと脳裏にある。

     <三代道主は、当時まだ合気会本部道場長であった>

        恐れ多い事であるが、私の一番の“お気に入り”道歌である。

          ひの
広島ブログ

合気道 精神集中

合気道に対する情熱がいささかも衰えるものではないが、その日の体調により
最近 感情起伏が、特に大きい様だ。精神集中が出来ていない様である。
意味合いが違うが “心頭を滅却すれば火もまた涼し” の境地にならねば。

    開祖が我々に遺された「道歌」の一首

      合気とは 解けば難し 道なれど

            ありのままなる 天のめぐりに

    ※この素晴らしき合気の道に近づきたい。

 次回は、ご存知と思う「開祖道歌」の中で 私の一番すきな一首を
載せてみたい。
       ひの



広島ブログ

合気道 “四方切り”

昭和62年9月 来広され県支部で講習会をして頂いた。
以前にもその時の感想をブログに投稿したが “やさしいお爺ちゃん” <失礼>
との思いであった。  故白田林二郎師範

 師範の書物により開祖の “お言葉” の一部として載せてあったものを
引用した。

   四方切りとは

 天の気、地の気、親(気結びにより万物の生命が生まれる)、森羅万象が
活動する。この四方向に感謝し思いを込めて礼を尽くすことを、武道的に
表現することが、四方切りである。これが宇宙の真理である。

   「深呼吸とは、天と地の交流を自分を通して行う事である」

 この様にして天の気を受け肉体が次第に宇宙と同化して動くようになり
自分の生命をしっかりと見定められるようになる。

  ひの
広島ブログ

広島県地域社会合気道指導者講習会

明、5月2日と5月3日の2日間は、毎年恒例の指導者講習会として
合気会本部道場多田師範に来広して頂いて開催している。
我々 合気道の上達を志す者にとっては、是が非でも受講し講義内容の
理解を深め 技の一端でも身につけたいものである。

 遠く県外から泊りがけでの参加者もいると言うのに、間近に居ながら参加
しない者がいるとは勿体ない上に 師範に対して誠に失礼な話である。

    明日も明後日も全員参加 受講しよう!   ひの


       
広島ブログ

広島市南区スポーツセンター

開館して35年になる当スポーツセンター 現在は我々の会も団体使用で利用
させて頂いている。
 この度(27年3月)道場の畳を新調され、サッシ等の不具合も修理して頂いて
一同 感謝している。

 思えば 昭和60年前後にすでに亡くなられた山口先生や藤田先生による
指導者講習会として、県立体育館での講習会とは別に当スポーツセンターで
何回かご指導いただいた。

  山口先生が「立派なのが出来ましたねー」と言われた事を思い出す。

 稽古人数が今一つなのでもったいない気もするが、今後もこの良い環境で
永く稽古を続けられる事を願っている。

   ひの
広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR