忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

北・南道場親睦会

 4日(日) 恒例となった 北・南道場の飲み会を開催。  回を追うごとに
皆 気の置けない仲間となりつつあって 中でも新メンバーの顔も増え楽しい会であった。

 自分の気持の中での この会は、我が大家族の様な思いで 有り難い事である。

                   ひの
広島ブログ

平生往生

ある雑誌に載っていたもので、気を緩めていると他人に笑われる…お話。

「ほーらみー」とは広島や山口などの方言で
    “そらごらん” “やはりそうでしょう” の意味合い。
 
         言っても言っても聞かない幼児のしつけの話。
 
 赤ちゃんを連れたご婦人が、他人様のお宅を訪問した折、
    「坊や、そっちへ行くと落ちますよ」 ヨソイキの言葉を発していたが
      
       「落ちますよ 落ちますよ」      (間)
         
       「ほーらみい ほろけたろーがー」 と言ったという話。
  
                      ひの
広島ブログ

蓮の花

先日、昨年に続き今年も広大な蓮田を見に出かけた。10時前 現地到着。
作業中の方がおられたので話を伺うと “朝 早う来にャー” とのこと。

 夜明けに開花するなどとは、考えもしなかった。
数枚 写真を撮り帰る。 帰りがけに“これを持って帰れ”と3本の蕾を頂いた。

 帰宅し、ネット検索。  それによると必ず早朝開花するらしい。
仏壇にお供えしたその蕾は 翌朝、まさに4時頃より開花し始めた・・・・・。

 何処で時間を知るのか? 花によっては開花する時に音がするとか?

自分が知らなかっただけかも分らないが、何事も勉強 勉強だ。

                     ひの
広島ブログ

合気道の動き

  見回すと日頃 何気なく目にしている中に素晴らしい発見がある。

☆ 時に、河口へ野鳥を見に行く事がある。腰の位置を安定させながら水面を
  滑るが如くに自由自在に移動している水鳥、まさに膝行の動きに見える。

☆ 先日テレビで見た スペインの闘牛。 もともと馬上より野生の牛を槍でしとめる
  中世貴族の “遊び” であったらしい。

  闘牛士は、牛に対し自然体で立ち向かい 安定した“転換”の捌きをしている。
  しかし、一歩間違えれば命取りになるのだから真剣勝負である。

   平然としたスタイルの張り詰めた “ショー” だ。  合気道も斯くありたい。

                           ひの
広島ブログ

限りある資源

中東では大量の産油で、それこそ湯水のように銭が舞っているらしい。
しかし、限りある資源であり、その地域だけの物ではない筈である。

   お札を刷っては、買っているが物が無くなればお互いアウトだ。

 何億年と続いて来たこの地球上で、大量消費を始めて約50年
枯渇するのは後わずかかもしれない。これも又 考えどころではなかろうか。

               ひの
広島ブログ

プロ野球のボール

“飛ぶボールと飛ばないボール”どちらが良いか アンケートに答えてください。
昨日、ラジオの ある番組の放送を聞いていて・・・・。

     おもわず  “そう言う問題か?”

  もちろん 時代は変わって行くから道具も昔のままで良い訳はなかろうが
 安打数・ホームラン数 etc 守備位置の問題、投手にしてみれば防御率…。
 どれを取って見ても変わるであろうし、肝心の年棒や突き詰めれば選手生命に
 まで関わってくる。往年の記録との兼ね合いなども問題ありだ。

 何事も、相談なしで決定する事が良くも悪くも如何に他へ影響することか
考える良い機会ではなかろうか。

                    ひの
広島ブログ

天命あり

合気道の話ではなく少し方向が変わった様でもあるが、何れ又
  元に戻そうと思っている。興味のない人は、軽く通過して頂きたい。

 前回投稿した “運命を変える” に似通ったものがあるので紹介する。
それは、あまり馴染みのないであろうと思われる 中国 荘子の漢文にある。 
もちろん、類似のものは沢山あると思うが…。

      荘子が、山中できこりに出会い
  その枝葉盛茂なる木を伐採しないきこりに、なぜその木を切らないのか? と問えば
 
     きこり   「用ゐるべき所無し」と言う。
     荘子曰く  「この木、不材を以てその天年を終ふるを得たり」
                 (つまり、使える材でないので切られずにすんだ)

  その後 荘子は、山を下りて友人の家に泊まり 馳走になることになった。

     召使いが  「鳴く鳥と、鳴かぬ鳥のどちらを殺しますか?」と聞く
     友人は   「鳴かぬ方を殺せ」と答えた。

 使い道がある方が良かったのか 又は、利用価値がなくて良かったのか
いずれにしても、時により禍から逃れる事はできないとの教えではなかろうか
材と不材の間は“似て非なる物”とも書いてある。

 一般的には無用と思われている物でも、どこかでは必ず役に立って
いるものだとの意味もある。

                  ひの
 


広島ブログ

運命を変える…?

     どうにもならない 急がずば 濡れまじものと 
          人は言えど 急がで濡るる 時もこそあれ 
                  明治の政治家 江藤新平 のうたである

   そんなに急がなくてもゆっくりして行きなさい と言われたが
  やはり雨に逢わぬ様にと思い早めに出立して、どしゃ降りに遭ってしまった。
  結局のところ ゆっくり出た方がよかったか…。

 彼は、佐賀藩を脱藩までして江戸へ出て政治家として活躍したが、最後は死刑となった。

  “人生 我が思う様にばかりに成らぬ” と言う事だが、頭の中で考えているだけでは、
 先は開けない。何事も挑戦して行く事により人生を切り開けとも、教えてくれて
 いるのではないだろうか。

                     ひの
広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR