忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

演武会の動画をアップロードしました

岡です。
先日の演武会の動画をアップロードしました。
録画時間の都合上、低画質の映像になっていますがご覧ください。
解像度の高い映像が手に入った場合は随時差し替えていきます。
きれいに取れた映像をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。
以上
広島ブログ

去年の演武時間について

岡です。
今日の稽古で話に出た演武時間ですが、去年の映像を見ると、
大体2分を目安にし、
1分30秒で一回目の太鼓、
2分00秒でニ回目の太鼓が鳴らされていました。
日野先生、私の勘違いでした。なぜか2分半だと思い込んでいました。

広島ブログ

「氣」Ⅱ

 “気”は、摩訶不思議なもので気の充実があれば運も自ずと向いてくるように思える。
試みに“気”を辞典で調べてみると何十通りもの意味を書かれてある。
 
    神社・仏閣には「気」が集まる場所とも言われる。

西行法師がお伊勢さまに参拝された時に詠んだとされる次の和歌がある。

      何事の おわしますをば 知らねども
                    かたじけなさに 涙こぼるる

  神社にお参りして 集まる気に意識を集中すると心が不思議に落ち着くものだ。


     ☆ お参りの仕方で大切な事をひとつ!
 
神社参道の鳥居の中央部を汚してはならない そこは神様のお通りの場所なのだ。       
                                  
                        ひの
広島ブログ

  「氣」

 “気”は、我々の体から常に放射されているが漫然と出ている気ではあまり利用価値はない。
誰でも頭痛がすると言えば頭に手を当てるし 腹痛になれば腹に…自然に痛い所へ手が行く。
これは真っ先にする治って欲しいとの思いにより  気を入れる “手当て” である。

 稽古をする時に手のひらを開くのは、其の “気” を出す為だ。
何事に於いても “死んだような手” では用を成さないし“気”は出ない。

 四半世紀前に、中国で 「手のひらから出る“気”は遠赤外線である」 と発表された。
草花に毎日 手をかざし“気”を送り続けると色もきれいになるし花持ちも良いらしい。

 次は、然も有りなん
   私には良く分からない世界であるが 武術に使えば敵や獣までも倒す力になる!
 この域に達した人もいる(?)ようだ。

                             ひの
広島ブログ

雑感 負けない投手

今、プロ野球で超話題になっている投手がいる。野球に関心のない私ですら、目をみはる記録だ。
今シーズン、24勝0敗の楽天 田中将大投手だ。

 ある番組であの清原が「奇跡みたいな記録」「生涯で1度だけでも対戦したかった」と感心している
のを聞いて、俄然興味が湧いてきた。1シーズン無敗のこの記録は、プロ野球記録だとのこと。

 昨日の新聞でも、元カープの衣笠が「もう二度と見られない記録」と絶賛していた。

どこが、そんなに違うのか。ズブの素人の私が、じっくりCSシリーズで、田中の投げる動作を、
観察した。塁にだしても、ここというときはどのチームの打者も、「どうしても打てない」と言っている
らしい。

ズブの素人の私の結論はこうだ。  「姿勢がいい」のである。

 
投げる一瞬、田中の背筋は垂直に真直ぐ立っている。相手のロッテのピッチャーは全くそうではなかった。

故山口清吾師範は、「胸を突き出して、肩甲骨をよせるように」とおっしゃっていたと直弟子の
話を読んだことがある。

横綱白鵬のしきりのあの弓なりの背筋と相手の力士の丸まった背筋をみれば、どちらが勝ちそうかは
素人でもわかる。

史上最強の柔道家といわれる、山下泰裕の組み合った時の、あの垂直の姿勢をみたら、相手が可哀想
なくらい弱くみえた。(実は私は、根っからの柔道ファンです)

「今のマサヒロに比肩できるのは、神様仏様といわれた稲尾和久ぐらいなもの」と解説者が語って
いたが、この「真直ぐに伸びた姿勢」を合気道に活かせないかと考えているが、この俺では無理か?
とも思ったりしている。

                                              深田
広島ブログ

合気道 変化技

 パソコンであれば、間違った打ち込みを何万回試みても正解は生まれない。
然し、合気道であれば僅かずつ変えていく… イメージするだけでも面白い。
最後には別な技になって行く。  これが変化技の妙である。

 初めはあまり変化がないが段々技を重ねて行くと次第に面白い事になる。
自分で作って行く変化技だ。

                        ひの
広島ブログ

第九回 広島合気道演武会

 月日の経つのは早いもので、今年も演武会の時期が押し迫り 心なしか緊張している。
ちょうど一年前のブログ 10/17 に“演武会の心構え”として投稿したがそれに加えて
  
     「稽古の時は、何処までも謙虚に  演武の時は名人と思え」である。


                             ひの
広島ブログ

合気道 秋季講習会

 初来広で 大きな期待を持ってお待ちしていた窪寺師範の講習会があった。
我々と何時も稽古をしている “我がホープ” の山住二段は自分から “止まり” に
行かせて貰っていた。    手が軟らくて 穏やかな師範に感じたとの事。
 北平道場長も道場に降りられて最前列で受講されていた。  この様な事は、
かつて 見た事がない。  窪寺師範の人柄を窺える。
  
 私の印象は、とても熱心な人で自分の持っている全ての事を教えたいと言う感じに見えて
飾らない素晴らしい師範であった。    来年が待ち遠しい…。

                               ひの

広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR