記・岡)
今回は「短刀取り 正面打ち第五教・裏」を紹介します。
入身、転換を用いて受けを崩し、うつぶせにした後に第五教で極める技です。
うつ伏せにするまでの体さばきは正面打ち一教・裏と同じですが、異なる点は切り下ろしで受けの手首を内側からつかむところです。
(参考資料 もっとうまくなる合気道)
短刀取り 正面打ち第五教(裏)
1、右相半身に構えます。
2、受けの正面打ちを両手刀で制しながら、左足で受けの
前足の外側に入身します。
3、右手で手首を、左手で肘を制しながら、踏み込んだ左足を軸に転換し、切り下します。
ポイント)
右手は受けの腕の上をスライドさせるようにして接点を切らないまま手首を内側からつかむ。
4、転換の体さばきで、受けを崩し、うつぶせにします。
ポイント)
腕の力で引っ張らず、転換の体さばきで受けを導く。
5、受けの脇腹に当たるようにして左ひざをつきます。
6、受けの右手首と右ひじを両手で制します。
ポイント)
受けの手のひらは上を向ける
7、右手人差し指の付け根で、受けの右手親指の付け根を制する。
8、受けの肘を折りたたみ、手首を制し、短刀を取り上げます。
ポイント)
受けの手首が90度以下になるように深く曲げる。