広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。
記載・岡)
少し前に紹介した「斉藤守弘師範13の杖の動画」で師範が解説している言葉を元に、足りない部分を他の杖解説サイトを参考に、13の杖を文章にしました。
動きが違う場合もあるようですが、今回はあくまで「斉藤守弘師範の動画」で示されている動きを文章にしています。
13の杖解説(斉藤守弘師範13の杖の動画を参考に)
斉藤守弘師範の解説)
31の杖の以前に開祖に見せてもらった一つの型があります。
それは半分は記憶しておりませんので、その記憶をたどって13の動作で11種類の杖の操作を入れた一つの練習方法です。
組杖を考えていないので組杖にはなりません。
構え)
左構えで、左足の前に杖を立て左手で軽く握る。
動作)
1、相手の直突きに対して中段直突き(左半身で入身の突き)
2、相手の突き対しての早足の打ち込み(右半身で横面打ち)
3、相手の突きを上段受け(右半身)
4、中段突き(右半身)
5、前足を軸に振り返り、後ろからの突きを八相返しで払う。(左半身)
6、相手の突きをかわし八相正面打ち。(右半身)
7、前足を軸に振りむいて突きを払う(右半身)
8、中段直突き(右半身)
9、左後方突き(右半身)
10、前足を軸に突きを払う(左半身)
11、逆手突き(左半身)
12、突きを払い落とし左構え(左半身)
13、左中段脇直突き(左半身)
記事カテゴリー
ブログ内検索
最新のコメント
記事投稿について
道場生のみなさんへ
内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。
アーカイブ
ブログ管理担当
忍者広告