忍者ブログ

合気道広島会 広島北と南道場

安佐南区スポーツセンター毎週 (月)(木)、南区スポーツセンター毎週(土)稽古しています

師範のお言葉

 時に、来広された師範の意義深いお話を思い出す。
一部を紹介すると

    ☆ 斎藤師範   (一度だけ広島県支部での講習会に来広頂いた) 
     
        合気道は、正当防衛には役立つ。 しかし けんかは売らない。
       常に正義でなくてはいけない。  よこしまな考えがあったら
       素人にでも、どんな技も必ず見破られてしまう。

    ☆ 有川師範

         実戦的でないなんて言う疑問は、稽古が甘いから出てくる。

    ☆ 藤田師範

         合気道の技は、道場の中だけで 外で使用するものではない。

              何れも、それぞれの師範らしく 重みのある言葉である。

               ひの

四十おやじの稽古日記 H25.11.11(月)

天気 曇
安佐南区スポーツセンターにて
一大イベントの演武会も終わり、ホット一息ついた感じです。今日からいつもどおりの稽古が始まり、また気持ちを新たに基本を考えながら稽古です。四方投げの表裏。日野先生に細かい足の運び、位置を指導していただきましたが、なかなか真似できません。つい自分流でやってしまいます。1回だけなんとなくうまく足運びが出来ときは、確かにスムーズに崩せました。こびり着いている自分の癖を忘れて、一から動きを作りなおそうと思います。
記載)岡

広島ブログ←ブログランキング参加中。1日ワンクリックご協力お願いします。

演武会の動画をアップロードしました

岡です。
先日の演武会の動画をアップロードしました。
録画時間の都合上、低画質の映像になっていますがご覧ください。
解像度の高い映像が手に入った場合は随時差し替えていきます。
きれいに取れた映像をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。
以上

第九回合気道演武会 日野和俊師範演武

開催日:2013年11月9日(土)
場所:広島県立総合体育館  武道場

広島北・南道場)日野和俊師範による演武です。

第九回合気道演武会(有段者演武)

開催日:2013年11月9日(土)
場所:広島県立総合体育館  武道場

広島北、南道場で稽古されている有段者の方々の演武です。(段位順に掲載、敬称略)


橋本(四段)・・・広島北道場
https://youtu.be/rwmFd3sIG1I


新田(参段)・・・広島中央道場
https://youtu.be/TMerb3Dfg9Y


藤原(参段)・・・広島中央道場
https://youtu.be/cI8L1AuW-XY


山住(弐段)・・・広島北道場
https://youtu.be/R0sLb5JUL0M


山本(弐段)・・・広島南道場
https://youtu.be/fj1Aw-HZWOs


片山(弐段)・・・広島北道場
https://youtu.be/gSzmrmu__jE


豊島(初段)・・・広島北道場
https://youtu.be/bSB2pMp3s_o


岡(初段)・・・広島北道場
https://youtu.be/3RRjrnT7ipE

第九回合気道演武会(白帯演武)

開催日:2013年11月9日(土)
場所:広島県立総合体育館  武道場

広島北、南道場で稽古されている白帯の方々の演武です。(段位順に掲載、敬称略)


金子(5級)・・・広島中央道場
https://youtu.be/_nVh3FsRYD4


池森くん(無級)・・・広島南道場
https://youtu.be/5bxChTG3sSg


池森(無級)・・・広島南道場
https://youtu.be/2lRxUL9Nz6w


野村くん(無級)・・・広島北道場
https://youtu.be/AkowSQ4TPlg

演武会打ち上げの様子

岡です)
第九回の演武会も無事終わりました。
思った以上に緊張してしまいました。
演武会の後は恒例の打ち上げです。
にぎやかな飲み会でした。






広島北道場ブログのランキングが上がるので広島ブログ←クリックお願い致します。

ついに明日は演武会当日

まだまだ先だと思っていた演武会も、ついに明日は本番です。
昨日の稽古で、演武の最終チェクを行い準備万端のはずなのですが、
さすがに緊張してきました。
ギリギリになって技の変更もあり、当日は間違えないように気をつけなければいけません。
去年よりも参加者も増え、きっといい演武会になると思います。
今日は帰ってビデオカメラの充電を忘れないようにしないといけません。
演武の様子をこのブログにも載せるつもりですので、お楽しみに。
記)岡

ブログ内検索

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

アーカイブ

広島ブログリンク

広島ブログ

ブログ管理担当

OKA
年齢:
52
誕生日:
1973/01/02
担当:岡
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog

忍者広告

PR