忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

  合気道ブログ


 先日 大阪在住 母校△△高校で一年後輩S氏より 彼が帰郷の折、竹馬の友の
TちゃんのPRで 当ブログを見た「感想」が届いた。

 いろいろあって……

      “合気道なるもの聞いたことはあるが 初めて目に触れた” と
合気道は、随分マイナーなスポーツと捉えられているものだ。残念な“お言葉”である。

            こんなに楽しい合気道

  我々は、少しでも多くの人に知ってもらい広めて行かねばならない責務がある。

   大阪に帰ったら 多くの人にブログ検索をする様に「指示」をしておいた。

                        日野

広島ブログ

第13回合気道演武会 ハイライト編集版

岡です)
チョッと時間が出来たのと、気が向いたので、
平成29年12月17日(日)に広島県立体育館武道場にて開催された、第13回合気道演武会のハイライト版を作ってみました。
広島北道場、南道場の稽古生の演武をまとめました。
有段者だけでなく級の方達も入れてあるので、12分の長編になってしまいました。
ひまなときにでも見てください。
なにぶん急いで作ったので、映像内テロップに誤記があるかもしれません。
その時はお知らせください。すぐに直します。


*一部テロップに誤記があったので修正し、動画をVer.2としました。(2018/8/31)
広島ブログ

もう一年経つのですね

北道場 岡です。
イタリアから和田さんがやってくる季節になったのですね。
あれから一年、早いもので。
去年は夏の飲み会や、北道場での稽古でもご一緒させてもらいました。
機会があればまた北道場にもいらして下さい。お待ちしています。

広島ブログ

   今年もイタリアより


 今年もイタリアより 夏休みで帰郷の和田さんが南道場へ参加してくれる。
イタリアの道場で稽古をしている 10才のAちゃん、8才のY君も今年からは道着を着て
気を入れて頑張ってくれる様である。
 現在 南道場で稽古をしている子供たちも いい刺激として頑張ってほしい。

         日野
広島ブログ

  審査会を終えて


 今年も この夏の広島、西条での審査会は、終わった。どちらも押並べて姿勢/気力
スピード/間合/技の品位など良かったと感じた。
しかし 審査会に立ち会っての一般的な感想であるが、指導者の技量は下っている様だ。

  藤田先生 ご存命の頃、話された。

      六段になっても「天地投げを満足に出来ない人が居る」

            こんな事を言われる様では指導者の資格剥奪ものである。
 
 今後、自分の勉強の為のも 数多く出されている合気道本部の出版物やDVDなどでも
しっかり研究し 次世代へ、正しい方向へと進める様にしなければならない。

        間違った指導をすると “間違ったコピー” が出来る

                            日野

                  

広島ブログ

  広島県合気道連盟昇段審査会


 北平道場より平成28年12月以降 私も昇段審査会に加わる様 命を受けて7回目と
なった今回、道場長体調不良の為 初めて不在で緊張感の深まった審査会であった。

 連盟では、(広島で二回、西条で二回)年四回の昇段審査会を行っている。
今回まで広島市中区の広島東警察署で行われていた審査会、次回は東区に出来る
新庁舎での予定なので楽しみである。
                           日野
広島ブログ

   心遣い

我が独り言集より (2007年03月22日)

 時折 “応援仕事” を頼まれて行く事がある。
私は この歳であるのであまり戦力にはならず若い衆の足手まといにならねばと思う
様な仕事ぶりである。
 しかし その会社社長が、電話での対応に

     必ず   「ありがとうございます 助かります」と言われる。

私も誰にでも 「ありがとうございます 助かります」を即座に言える気配り対応の
出来る人間になりたいと常々思っている。

言葉は 豊かな心持にさせる事が出来るが、時に刃物にもなる 心せねばならない。

                         日野
広島ブログ

   因果応報


 あの世へ行って帰ってきた人は居ないので、あの世が何処にあるのかは分からないが
とても 素晴らしい所であることに間違いはない。
なぜなら 帰ってきた人は居ないから……。

 しかし あの世は必ずあるし、ある事を信じていればこそ人は自分の行いを改める。

 近頃 お騒がせの〇〇や△△などの様に他人を虫けらぐらいに思ってある“奴ら”は
何れ あの世かこの世で、ひどい目に遭うだろう。

 悪い奴ほど “ええ死に方をする” の言葉通り 他人に害を及ぼしながら 本人は、
満足感一杯でこの世を去っても
         「子や孫に必ず報いが来る」
                   他人に優しい人生でありたいものである。

今日の新聞に廿日市の山崎俊敬さんの川柳が載せてあり可笑しくもあり情けなくもあり。

         「出し切ると 膿の当人 言う不思議」

                          日野

広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR