忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

3級へ向け動画チェック


合気道をはじめて2年半ぐらいでしょうか?Mさんの動画です。
3級の審査を控えて、稽古頑張っています。
社会人になってから始める人も多い合気道。
Mさんも40代後半(たぶん?)。仕事をしながら稽古の時間を作っているので学生のように毎日の稽古なんてできません。
上達するのも時間がかかりますが、コツコツやるしかありませんねえ。
さて、上達の一つのアイテムとして、古典的ですが自分の動画を見る方法。
意外と自分で思い描いている自分の姿とギャップがあって、ショックを受けるかも。
鏡に映った姿を見る方法もありますが、鏡だと都合のいいように見えてしまいます。
動画でとるのが一番です。ごまかしようがない第三者目線で見れますから。
何度も見て悪いところを修正していきましょう。(^^♪
ちなみに受けてくれてるのは道場最年長(80代・・たぶん)のUさんです。
広島ブログ

年間行事予定の変更のお知らせ

新型コロナ対策の関係で年間行事予定に変更がいくつか入りました。
詳細は年間行事予定のページでご確認ください。
以上
広島ブログ

スポーツセンター空調設備工事による使用制限について

安佐南区スポーツセンターでは、表題のとおり11月から来年2月まで柔剣道場が利用できない時期が発生します。
直近では、2020年11月1日(日)~11月30日(日)が利用不可になります。
いつも通りブログトップの稽古カレンダーに稽古日を随時掲載していきます。
11月から来年2月までは稽古休み日が多くなると思いますので、ご注意ください!
また、10月から駐車場も一部が工事・資材置き場となるため、部分的な使用制限が行われるそうです。

南区スポーツセンターにも同様の工事が入るそうなので、稽古日には気を付けてください。
広島ブログ

今度の土曜は合同審査&稽古会

岡です。
今度の土曜日(9/19)は合同審査会とそのあと合同稽古会が広島県立総合体育館であります。
審査は17:30~。合同稽古は18:30~ 20:30 まで。
仕事の都合がつきそうなので、ちょっと顔出しに・・じゃなくて稽古しに行ってこようと思います。
合気道広島会の重要な行事ですので、ホームページに載せる写真なんかも撮ってこようと思っています。デジカメ忘れないようにしなきゃ(^^♪。三脚も必要かなあ・・。
開催情報詳細はこちら

以上
広島ブログ

令和2年 演武会 中止のお知らせ

令和2年11月7日(土)開催を予定しておりました「広島地域演武会」が、新型コロナ対策の為中止することになりましたのでお知らせ致します。

尚、今月(令和2年9月19日㈯)の「秋季合同審査会」は予定通り開催されます。
審査後の合同稽古も行われますので、受験者以外の方も是非ご参加ください。
(※マスクの持参・着用をお忘れないようお願いいたします)

以上
広島ブログ

崩される動きをパントマイム

岡です。
とうとう9月です。
3級昇級審査予定のMさん、Oさん。あと稽古できるのも数回。頑張って!

さて、今日の稽古では、普段はあまり積極的には言わないのですが、「崩される動きを自分でやる」練習の話をしました。
普段なんで積極的に言わないのかっていうと、なんか、八百長やれって言ってるのと勘違いされそうなので・・・・
通常の組んで稽古の時は「受け」を上手に取るってことなのですが、一人でやるときはパントマイムみたいに「技をかけられ⇒崩されたように⇒受け身をとる」を一人でやる稽古法です。
もちろんちゃんと崩された時の動きを再現しないといけません。
それは師範に技をかけられたときの動き(崩され方)を覚えておけばいいので、それを思い出しながら崩される動きを一人で稽古。
師範の技(お手本)あっての稽古法なので、ありがたや・ありがたや!(^^)!
この練習を私はほんと嫌になるぐらいやりました。
家で一人で、それもあらゆる技で。
技をかける練習よりも、ずっと多くの時間を費やしました。
今でもうまく技が掛けれない時は、「崩される動き」をやることで「崩し方」を分析してます。
おかげで受け身もうまくなりました(自画自賛ですが(^^♪)
そんな話でした。
以上
広島ブログ

ブレない軸

岡です。
昨日の稽古も暑かったあ(*_*;
安佐南区のスポーツセンター武道場には空調がないので、大きなファンで風を送って凌いでいます。
とはいえ、夜の外の気温はすこし下がって来ているようなので、もう少しすれば稽古しやすい気温が訪れそうです。

来月は昇級審査が北道場の二人には待っています。3級の。
そんなこんなで二人で熱心に稽古しています。良いですね!(^^)!

さて、そんな二人の稽古を見ている中で一つ難しそうだったのが、
合気道の右手右足、左手左足が同調して動く動き。
”ナンバ歩き”とも言うのでしょうか?
体をねじる使い方をしないということです。
この動きは入門したての頃は、相当やり辛く、体に覚えさせるのに苦労する動きの一つですが、何年もやってると、この動きのほうが、体の軸がブレないことがわかってきます。
このブレない体の軸に右左右左と乗っかりながら技の動きを行うと、結構うまくいきます。

以上
広島ブログ

稽古活動再開に向けた感染拡大防止ガイドライン

岡です)

合気会の東京本部のサイトに
稽古活動再開に向けた感染拡大防止ガイドライン」について
のお知らせが載っていたので、リンクを張っておきます。

以上

広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR