師範は「稽古は八百長」なんだから・・・ と言われるます。
最初は「えっ?」となります。
たとえば実戦で相手が短刀を持ち、胸を突いてくるのか、顔面を突いてくるのか、
もしかしたら振り下ろす、振り回すなど どんな攻めがくるのか
予想できるものではありません。
稽古は多人数掛け以外は「約束稽古」、最初からお互いがこの技を稽古すると決めてから始めます。
相手の攻め口が分かっている稽古を習っていたら、
実戦で役に立たないんじゃないかと疑問に思われます。
この八百長稽古を何回も何回も繰り返しやっていくといつの間にか
即、実戦でも対応できる「八百長」になると感じます。
その事を問うと師範は「そういう事~。」と言われました。
私が入門した時から「合気道は八百長なんだから」とか「ダンスや踊りのようなもの」
だから柔らかくきれいにと仰られ、
今でも新しい方々にも変わらず同じ言葉を掛けられてです。
山住。