忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

物理学で合気に迫る 身体「崩し」の構造 を読んで

先輩に借りた本「物理学で合気に迫る 身体「崩し」の構造・・・保江邦夫 (著)」
を読み終えたので感想を。

難しい物理学の法則をわりとわかりやすく書いている本でした。
・力の作用点を移動させる
・力の支点を移動させる
・力の作用点を察知させない
・慣性モーメントの大小
・二重回転の威力と腕のローラー回転
・慣性の法則と慣性力
・内力と外力の違い
・重力を活用
などは私も今までに同じようなことを考えてきたので、
もう一度自分の考えてきたことを再確認するようでとても読みやすい本でした。
本にも書かれていましたが、これらの法則すべてが「合気」による「崩し」と言うことではなく、
合気が使えなくても似たような感じで「崩せる」方法と考えればいいようです。
「合気」についてはまた別の本があるようで、そちらを参照となっていました。

「合気」とは何なのか。
今だ明確にはわかりませんが、いくつかの法則を状況に合わせて使い分ける技術ではなく、
突き詰めればたった一つの「法則」であらわされるのだと思っています。
実戦では高速で千変万化してくる相手の攻めに対して、その状況により使う法則を一々変えていては相手のスピードについて行けないのではないかと。
相手がどのように攻めてこようとも、こちらはある法則に則りいつも通りの動きをするだけで相手のどのような攻めも同じように「崩せる」。
理想論かもしれませんが、そんな法則を見つければ、歳をとっても稽古を続けていれば一生上達し続けることが出来るように思います。
その法則が上の中の1つなのか、それとも別の法則なのか。
まだまだ研究を続けようと思います。
ー記)岡ー
広島ブログ

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog:リンク
My HP:リンク

忍者広告

PR