忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

12月稽古カレンダーを掲載

2021年12月の稽古カレンダーをトップに掲載しました。

12月12日(日)は冬季合同昇段審査会が行われます。
日時)
令和3年12月12日(日)
審査会 14:30~15:20
合同稽古 15:30~17:00
場所)広島県立総合体育館・柔道場
合気道広島会HPより

以上
広島ブログ

合気道の基本「転回足(てんかいそく)」

合気道を習い始めると、一番最初に習う動きの一つが「転回足 てんかいそく」。
ビデオ合気道指導の手引きより・・・
転回足は両足を軸として体の向きを180度変える動作です。
右半身の場合は、両足の親指の付け根を軸に体を180度転回させ、左半身になります。
腰の高さが変わらないように回りましょう・・・・・
 
足の親指の付け根は母趾球(ぼしきゅう)の事です。
下の分解写真のように、
まず右母趾球を軸に90度向きを変え、
次に左母趾球を軸に90度向きを変えます。
これで合計180度向きが変わります。
両足同時に向きを変えるのではなく、片足ずつ向きを変えます。





一番最初に習う基本の一つなのですが、結構難しいです。
意識して稽古してないと、足の裏をペタペタ踏みかえて向きを変えたり、カカトで回ったりしてしまいます。
転回足が出来ていないと、技を教わっても上手く出来ません。
基本の基本。歩き方を覚えるようなもの。
歩き方が出来てから次のステップである技に進めば、覚えが速くなるはず。

掲載)岡
広島ブログ

11月の稽古日カレンダーを掲載

11月の稽古日カレンダーを掲載しました。
広島ブログ

10月の稽古予定カレンダーを掲載しました。

10月からの稽古予定が決まりましたので、稽古カレンダーを掲載しました。
10月は講習会が2件あります。
詳細は、広島会ホームページ年間行事予定をご覧ください。
広島ブログ

9月30日まで稽古休みになります

緊急事態宣言延長され、
安佐南区スポーツセンター及び南区スポーツセンターでの稽古は
9月30日まで休みになります。

広島ブログ

9月の稽古カレンダーを掲載

9月の稽古カレンダーを掲載しました。

広島ブログ

8/3~9/12まで稽古は休みになります

新型コロナ対策の為、2021年8月3日~9月12日まで安佐南区・南区スポーツセンター共に利用できなくなります。
よってその期間は稽古は休みになります。
ご注意ください!
以上
広島ブログ

コツコツ自主トレを忘れずに

岡です。
北道場では8月23日に昇級審査を行うようです。
2級の審査を受ける方が頑張って練習していました。
私の所属する長束道場では、もうほとんどの審査が終わったころだと思います。

なかなか技を効かすのが難しいですが、審査ではそれよりもっと手前の、技の型を覚えているかどうか!で失敗する方が多いですね。
審査技はすべての級、段で決まっていて、事前にわかっているのですから、稽古であまりやらないような技も、自分で自主練習しておかなければいけません。
それをさぼっていると、審査前に急に稽古して、うる覚えの付け焼刃な技をやることになります。
一つ級を取ったら、その後のんびりしていないで、すぐに次の級の審査技を自分の研究テーマにして、稽古・自主トレしていきましょう。
道場稽古だけでは普通の人は決して上手くなりませんよ。

ちなみに、
最初は「無級」でして、入門して最初の審査で5級を受けることになります。
5級の審査技は、

5級(入門後30日以上稽古)

①正面打ち一教
②片手取り四方投げ
③正面打ち入り身投げ
④座技呼吸法



以上
広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR