忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

  限りある人生大切に


  新聞のある欄に、載っていたので紹介したい。
                 廿日市市の佐々木英行さんの投稿による。
 
親戚の葬儀に参列した折、住職がお経を上げた後の短い説教で興味深い話をされた。

「ここに棒があり、生まれた瞬間がこちらの端で、もう一つの端が臨終だとすれば
      皆さん それぞれ現在どの位置にあると思いますか」と尋ねられた。
 
 もう還暦も過ぎたし臨終に近い方にあるのかな、と思っていると

  「誰もが皆、もう一方の臨終の瞬間にあるのですよ」
 
    その言葉に、意表を突かれながらも 妙に納得した。

多くの人が、平均寿命を物差しにしていると思われるが、個々にそれぞれの寿命がある。

生まれたばかりの赤ちゃんも100歳の老人も次の瞬間には命を落としてしまうかもしれ
ない運命にあるのが、人生なのだ。
 そう考えれば、自分が生きていること、家族や知人の存在自体が尊いと思える。

 そして一瞬一瞬を精一杯生きよう、自分も他人も大切にしようとの意識が強くなる。
今一度、限りある人生を考えたい。     と結んであった。

                         日野

広島ブログ

  毎日文化センター広島合気道場閉鎖


 前任者より 昨年10月から毎文広島合気道場の指導を引き継いでいるが、来年
(30年)3月末日をもって同センターを閉館するとの通知があった。
 従って合気道場も閉講となる。
  その間 私やスタッフも思う様な指導が出来なかった事は非常に残念である。

  今後 合気道稽古希望者は、北および南道場への参加をお願いしたい。

                       日野
広島ブログ

長束道場での演武

岡です。
私の所属は長束道場なのですが、先日5年ぶりぐらいに演武会が行われました。
長束道場のメンバーのみでの演武会です。
本当は少年部も一緒に演武を行う予定だったのですが、都合が合わず今回は大人たちだけの演武会になりました。
私の演武は半身半立ち技です。
動画はこちら→YouTube私の演武
受けを取ってくれたMさん。ありがとうございました。
広島ブログ

   夢を叶える


 最近 北・南道場のどちらにも新会員の入会があった。頑張って欲しいものである。
“上手くなりたい” ではなく “上手くなる” と公言して稽古を続けることが大切。
“その内に……” では、本当にその内になってしまい何時の事になるやら分からない。

   サーカスで、杭に繋がれている象が逃げないのはなぜか?

 象の力を持ってすれば、いつでも杭を抜いて逃げられる力を持っているが子供の頃
から繋がれていて 幼い時に抜けなかった杭が “今なら抜けるかもしれない” と言う
案がつく訳もなく 当時の記憶が今も支配していて 逃げると言う事は全く思い浮かば
ない。 逃げる事については、ネガティブな固定観念があるからである。

 人間 誰もが素晴らしい秘めた能力を持っているのであるから前向きに頑張って
稽古をし、夢を叶えて欲しい。

                       日野


広島ブログ

   恩師の新聞記事


 新聞を浅く隅々まで読むことが、このところの朝の日課である。
先日 我々の中学時代の担任をして下さった先生の写真(新聞記事)を “発見”

 先生は、教職を退かれた後は 長く田舎で農業をしておられると聞いていた。
以前 故郷の同級生から “先生は、野菜を作って農協へ出しておられる” との情報も
あったので今はもう農業をされていなくとも生地であるそこに住まわれていると思っていた。

 現在は、廿日市で暮らして居られて新聞によると90歳になられお変わりない元気な様子を
写真だけではあるが拝見できた……当時の声や話ぶりも耳に聞こえてくる。

 無性に 訪ねてみたい気がしてきた。

                           日野
広島ブログ

今日の稽古日記

岡です。
久しぶりの書き込みです。

今日の稽古は、なんとなくにぎやかな感じでした。
他道場から時々稽古に来るかたが2人(私もですが)と、最近入門した新人さん2人と、仕事でめったに来れないかたも今日は来られて、色々含めてなんとなくにぎやかに感じたのかもしれません。
それに12月に向けての演武会の稽古が始まっています。
みんな相手を決めて、技の稽古に入っています。
近場の目標が出来ると、稽古にも力が入るのかもしれません。
子供達には良い目標効果が出ているようです。
向上心が少し出てきたようで、実際に演武会の稽古に入ってから、技の向上も見られてきました。
良かった良かった(^^)/
広島ブログ

    呼吸投げと呼吸法


 合気道に呼吸投げと言う技がある。この技は、数多い。段々と掘り下げてみると
なかなか面白い。
 我々が自然に呼吸する延長での体捌きで どこまでも力まない技、力むと出来ない
技である。

 この呼吸投げの元である呼吸法には、幾多の方法があり随分紹介もされている。
その一つの呼吸法として“お坊さんのお勤め”(お経の稽古)息継ぎは奥深そうだ。

  奥義を極める「この呼吸法」が長寿に繋がると言う。 ある調査によれば

   笑い話のようだが、一番長生きするのは坊主で二番目が医者だと言う。

                          日野
広島ブログ

   秋の講習会


 今年は、この2日間  東京杉並合気会より窪寺師範の愛弟子にあたる先生に来広して
頂き、教えを受けた。

 若い先生で新鮮味があり、指導方法にも創作的な場面が多々あって新境地を開けた
感じがあった。  今後の参考にしたい。

                        日野
広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR