忍者ブログ

合気道広島会 広島北と南道場

安佐南区スポーツセンター毎週 (月)(木)、南区スポーツセンター毎週(土)稽古しています

演武会打ち上げの様子

岡です)
昨日は演武会でした。
演武会後の打ち上げも楽しく、良いお酒が飲めました。

2017年12月17日(日)演武会について

岡です)
いよいよ12月17日(日)の演武会まであと数日とせまってきました。
当日の集合時間と、演武会後の打ち上げ場所のお知らせをしておきます。

演武会会場)
広島県立総合体育館 武道場 広島市中区基町4-1
14時~演武本番開始。
演武本番開始前に、会場準備・リハーサル・記念撮影等ありますので、
出場者の皆様は13時ごろには現地集合お願いいたします。

打ち上げ場所)
広島市中区堀川町3-20 天満屋エビスクラブ5F
猿々楽々えびす通り店 082-247-7750
18時30分~開始。


   猛毒酸素の不思議


 科学で証明できる事象は、全宇宙現象の何万分の一と言われている。

   普通に呼吸して使用している “酸素” の話。

 38億年前の地球上は、生命の住める環境ではなく “猛毒の酸素” が存在していたと
言う。   酸素は猛毒であり活性酸素の吸収を無毒化する能力のない多くの生物は
死に絶え 酸素を利用できる様に進化してきたものが生延びた。

 この地球に宇宙人が住んでいる……との噂もあるが、空気のない星から来たであろう
異星人は、よほど進化しているか噂話に過ぎないと思える。

                      日野

演武会へ向けて焦り始めてます・・

岡です。
いよいよ17日(日)の演武会まで2週間を切りました。
あと稽古できるのは3回。
焦っています。
演武技に少し変更を加え、演武時間に合わせるように技数を減らして、昨日やっと一通りの流れを決めました。
今後は一つ一つの技の完成度を少しでも高めるように、稽古をしないといけないのですが、あと3回しか稽古日がありません。
ちょっと間に合いそうにない気がして焦りが出始めています。
誰かに点数を付けられるわけではないのですが、あとで自分で映像を見た時にいつも落ち込むので、今回こそは自分で満足できるようにと思って稽古しています。
しかし、本当に難しい。
10年やってもわからないことだらけです。

   蛸の糞


例年11月迄に行う演武会を今年は、日曜日開催にしたいと計画すると約一ヶ月遅れの
12月17日。 年末に近くなったが、本腰を入れて稽古をする時期となり楽しみである。

  世の中を見渡すと「お騒がせ人」がいる。

政界では、長期政権になりつつある自民党 先の選挙で大勝している勢もあろうが
安倍総理も我が物顔である。

    昨日の国会テレビ中継による
 社民党:福島瑞穂氏  「昭恵夫人の国会証人喚問を要請します。」
 自民党:安倍総理   「裁判でもそうだが、私が白と言っている物(事)は白だ」

  この世の中 そんな事が通るのだろうか?  そんな裁判 聞いた事がない。
 
 ここぞ と言う場面で攻めきれない野党も不甲斐ない。

 角界に於いても “日馬富士暴行事件”

白鵬が中心人物と思われ 実に立派な実績で大横綱だろうが、少し「偉くなりすぎ」と
感じる。
 特に 長たる者は心して行動しなければならない。

   「蛸の糞で頭に上がる」と他人に言われる。
          広島では、こんな奴を「蛸の糞が頭にのぼる」と言う。


                      日野

メール送信方法変更

岡です。
本ブログのメール送信方法を変更しました。
メールフォームの使用を止め、メールアドレスをそのまま表記することにしました。
以上

Aさんからのメール

先日の月曜に稽古に来られたAさんから、お礼と演武会頑張ってくださいという内容のメールが届きました。
また稽古に来てもらえると嬉しいですね。みんな、演武会頑張りましょう。
ー岡ー

   やる気


開祖盛平翁は “宇宙のエネルギー(氣)を摂りいれる” 話をよくされたと聞いている。

 すでに 江戸時代に貝原益軒の著した「養生訓」と言う健康指南書の中には

「人の元気は もと是、天地の万物を生ずる氣なり。是、人身の根本なり」とある。

元気 活気が大切であるが、やはり一番は “やる気” ではないだろうか。


    「俺は、やる時ゃー やるでぇー」と言っているが

              やる時 を見かけた事がない奴も居る。


                          日野

ブログ内検索

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

アーカイブ

広島ブログリンク

広島ブログ

ブログ管理担当

OKA
年齢:
52
誕生日:
1973/01/02
担当:岡
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog

忍者広告

PR