忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

   甲子園


 甲子園と言えば若さ溢れる高校野球を思い描く。その名の由来を新聞で見た。

 六十年に一度巡ってくる干支の十干と十二支がある。組み合わせが、ひと回りすれば
還暦だ。

 十干十二支の最初の文字である「甲(きのえ)と子(ね」が揃う縁起のいい年。
最近(?)では、元治元年(1864)、大正13年(1924)、昭和59年(1984)である。

 その大正13年に球場を完成させると、縁起のいい年の甲と子を取って、その球場名を
甲子園としたと言う。       なかなか興味深い。

 因みに、次回の甲子(きのえね)の年は、2044年で 私は、道場に立っている。

                          日野

広島ブログ

    孫


 稽古を殆ど休む事のないTさん このところ休みが続いているので ☎ してみた。
お産準備の為、九州から娘が帰って来ており 昨日は長女の孫娘の面倒をみながら
病院へ連れて行き  ≪無事出産≫ てんやわんやだったと言う。

         良かった!!    おめでとうございます!

   しっかり 「じいちゃん」している。  嬉しいではないか!

                       日野
広島ブログ

   「丁度よい」



 人には、それぞれの “ぶに” があると言う。
石川県の常讃寺坊守の藤場美津路さんの作で、仏さまのお言葉が聞こえてきたので、
それを書き取ったとの事。    良寛さまの おことば とも

          お前はお前で丁度よい    で始まり
     
                ……

          貧も富も親も子も
          息子の嫁もその孫も
          それはお前に丁度よい      と続き
          幸も不幸も喜びも
          悲しみさえも丁度よい
          歩いたお前の人生は
          悪くもなければ良くもない

               …

     最後に  丁度よくないはずがない

          南無阿弥陀仏

 人には、その人の「器」がある。欲張って取り込んでもこぼれてしまっては何んにも
ならない。分相応で その人の身分や能力にふさわしく暮らせとの戒めであろう。

                             日野

広島ブログ

   秋季講習会


 昨年に引き続き若き先生に御出で願って、今年も講習会を開催し教えを受けた。
我が二道場の生徒も今回は多く参加してくれて大いに吸収してくれただろう。
我々(私)より体の動きが、素晴らしく良くて理解度が高かった様である。

  来年もよろしくお願いいたします。
                         日野
広島ブログ

   仕事も稽古も楽しく


 色々な職を経験してきたが、思い返すと仕事となれば楽しい事ばかりではなかった。
やはり 程よく愉快で面白みを感じなければ働く意欲が湧かないものである。

 ある人が “仕事と死に病は、楽ではない” と言っていたが、
                   報酬は、苦痛の代償であってはならない。

                         日野
広島ブログ

   亡くなって もう 十年


 平成17年5月から北道場へ稽古に来られる様になって3年目  Dさん

     「先生 初段が遠くなりましたよ」の言葉が耳に残る。

 昔のことで 当時の手術に不都合があったのか真実を知る術はなかったが、疾病の
際には余程の苦しみがあったのだろう。以前その大病を患い、この度は “がん” が
見つかったが、手術はしたくないと話しておられた。
 
 稽古三年間の短い付き合いで、黄泉の国へ逝かれた。気の毒な事であった。

 亡くなって早 今月で10年になる。彼は、私が仕事現役時代に関わりのあった事の
ある東区光町の〇〇寺で太極拳の指導をされていた先生でもあった。

 71歳での往生は、現在の私の年齢である。
付け加えると お世話になった山口先生は、72歳で亡くなられて もう22年にもなる。

                     日野
広島ブログ

 膝痛の完治を願う


 七年前の前触れない腰痛には、レントゲン検査、MRI検査、内臓検査などを受けたが
先生に “これで本当に痛いんか?” とまで言われた。  時が薬だったのか あまり
養生もしないまま半年位で、いつの間にか痛みは治まった。

 今回の膝痛も病院で異常なしとの “お墨付き” を頂いていて、すでに半年になる
のにあまり良くならない。

 それでも皆に少し迷惑を掛けながらでも休まず稽古は、やっている。

 頭を悩ますのは、やはり迫りくる演武会だ。 良くなることを信じて頑張りたい。

                        日野
広島ブログ

  合気道と「氣」


 すでに「気」・「氣」のことに触れてきたが、やはり “気合い” は入れるもので
「氣」は出すものである。

 柔道などでは “引く力”、 合気道では “出す力” に例えられる。
 
    気の流れ、呼吸力で入身/転換をする。それは技と呼吸法の一致である。

                           日野
広島ブログ

ブログ内検索

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

アーカイブ

ブログ管理担当

oka
年齢:
51
誕生日:
1973/01/02
担当:岡篤史
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog
My HP

忍者広告

PR