忍者ブログ

合気道広島会 広島北道場ブログ

広島市安佐南区スポーツセンター武道場にて毎週 (月)(木)稽古しています。

私の弐段昇格論文ー岡本ー

岡本です。
先日弐段昇段審査を受けた私の弐段昇格論文です

「武道についての私の指針」
合気道は私に取って残された人生の指針で有り終わりの無い修行です。
高見を目指せば基本が疎かになったりとまだまだ基本技が身体に染み込んで居ないと思い知らされるます。
まさに稽古とは一から習い十を知り十より帰る元の一
今更ながら十までも行き付けて居ないとしみじみ思う今日この頃です。
なので稽古を飽きる事が有りません、武人になる為頑張ります。

以上

2025年1月の稽古日

1月の武器稽古は「短刀」

あけましておめでとうございます
お知らせ)
1月の武器稽古は「短刀」。
2月は「太刀」です。

良いお年をお迎え下さい。 -山住-

なかなか道場へ行くことが難しかったが
道場へ行くと稽古相手が必ずいてくれます。日々何事があっても少しの時間でも稽古に参加すると、なぜか気持ちがリセット?できる。
年も押し妻ってきました、今年一年有り難うございました。
皆々様、良いお年をお迎え下さい。
-山住-

年末年始の稽古日程(稽古納め・稽古始め)

広島北道場(安佐南区スポーツセンター内)
 今年は2024年12月26日㈭まで稽古を行います。
 来年は2025年1月6日㈪から稽古を始めます。

広島南道場(南区スポーツセンター内)
 今年は2024年12月28日㈯まで稽古を行います。
 来年は2025年1月11日㈯から稽古を始めます。

日程確認は、
スポーツセンター全施設スケジュール で行ってください。

以上

昇段審査お疲れさまでした

昨日(2024年12月7日)、広島北道場から3名、昇段審査を受けに行きました。
初段1名と弐段2名です。
大勢の前での審査ですから、緊張もあったと思いますが、
皆さんしっかりと実力が発揮できていたのではないかと思います。
お疲れさまでした。

12月の武器稽古は「杖」です

12月の武器稽古は「杖」です

11月は武器術稽古は「太刀」です

今日の月初めの武器術稽古は「短刀」でした。
来月(11月)は「太刀」です。

ブログ内検索

記事投稿について

道場生のみなさんへ

ID,パスワードをご存知の方は、下のリンクの「新しい記事を書く」か「管理画面」よりログインし記事掲載下さい。
ご存じない方や方法がわからない方は、ブログ上部の「問合せメール」から氏名、記事内容を書いて送信下されば後日管理者が掲載します。

内容は日記レベルで十分です。気軽に投稿ください。

最新のコメント

[2016/06/22 わだ]
[2015/11/27 E・Y]
[2015/11/24 和田]
[2015/09/05 和田]
[2015/06/29 わだ]
[2015/06/16 岡篤史]
[2015/04/21 和田]

アーカイブ

広島ブログリンク

広島ブログ

ブログ管理担当

OKA
年齢:
52
誕生日:
1973/01/02
担当:岡
2008年3月合気道入門
2019年12月参段取得
ひとみ幼稚園 長束道場 所属
広島北道場で出稽古
My Blog

忍者広告

PR